遺留分の問題について

IMG_8652.jpgのサムネール画像   被相続人(お亡くなりになった方)は、遺言によって自身の財産をどのように相続させるかを決めておくことができます。

しかし、「愛人に全財産を譲りたい。」「3人の子どものうち1人の子どもに全財産を譲りたい。」という内容の遺言をした場合には、残された家族は生活に困ってしまうことがあります。
このような事態を避けるために、法律では一定の相続人に対し、最低限度の相続財産を保障しています。これが遺留分になります。

遺留分は、何もしなくとも当然にもらえるものではなく、請求をしなければ受け取ることができません。この遺留分を受け取るための請求を遺留分減殺請求といいます。
 
遺留分減殺請求を行なうことができるのは、法律で被相続人の配偶者、子、親と決められています。兄弟姉妹には認められていません。
 
そのため、遺言の中では「兄弟や姉妹に相続をさせない」という旨の文章が記載されていた場合には、兄弟や姉妹は相続財産を受け取る権利が一切なくなります。
 
なお、遺留分の割合は法律によって定められています。
 
遺留分減殺請求については、権利を行使できる期間が「相続の開始または減殺の対象となる贈与又は遺贈があったときから1年」と決まっております。
 
遺留分が問題になる場合には、相続人間でのトラブルが非常に多いので、トラブルを最小限にするためにも、まずは相続の専門家である弁護士にご相談されることをお勧めいたします。

相続についてはこちらもご覧下さい

●遺産分割でお悩みの方へ ●遺産分割協議のポイント ●遺産分割の調停・審判
●遺留分の問題について ●特別受益と寄付金について  

まずはお気軽にお電話下さい!

どんな些細なお悩みでもお伺い致します。お気軽にご相談下さい!

※お電話での法律相談は行っておりません。お電話はご予約のみとさせて頂いておりますので、予めご了承下さいませ。

●HOME
●事務所紹介
弁護士紹介
ご相談の流れ ●アクセスマップ ●弁護士費用

宮城県仙台市青葉区北目町2番39号 東北中心ビル8階A室
TEL:0120-657-687
(受付時間:平日9:00~18:00 相談時間:平日9:00~17:30 夜間相談:火曜日18:00~20:00)
初めての方でも安心してご相談いただける地元宮城県仙台市の弁護士です。
Copyright (C) 高橋善由記法律事務所 All Rights Reserved.